失活歯(神経を抜いた歯、むし歯や外力によって神経が死んだ歯)が原因となり、引き起こされる全身の病気を歯原病と言います。
歯原病を起こさないためにも、歯の神経を徹底して残すことを治療の基本としています。3Mix-MP法がこのことに大いに役立っています。又、歯原病の治療にも非常に有効な方法です。
健康長寿を獲得するために、健康な歯は最も大切な基本といえます。毎日の丁寧な歯の清掃と定期健診が重要です。

院 長中島 龍市1952年生まれ
1975年
立命館大学理工学部機械工学科大学院中退
1982年 九州歯科大学卒業
1984年 福岡市博多区板付にて開業
1987年 現在地にて移転開業
歯学博士
歯原病研究会 会長
3Mix-MP法認定医
日本歯科東洋医学会 認定医
日本口腔インプラント学会
国際色彩診断治療研究会
座右の銘/破壊は一瞬 建設は死闘
診療科目歯科 |
専門3Mix-MP法 歯原病 咬み合わせ 顎関節症 |
住所〒812-0016 |
診療時間月〜金/9:30〜13:30 14:30〜18:30 |
交通アクセスJR博多駅・筑紫口から徒歩5分 ![]() |
待合室
診療室
空調機械室
当院の空調は第1種換気装置を導入しています。歯科医院内の空気をファンで強制的に外に捨てて、外の空気をファンで強制的に歯科医院内に入れています。この時「HEPAフィルター」を通して中に入れています。 故に、ほこり、花粉、黄砂、PM2.5、細菌などを除去した手術室レベルの清浄な、100%近く換気された空気が温度管理をされて(暖房時には湿度管理もされて)流れています。 よって当院では新型コロナウイルス、インフルエンザ、他の感染性疾患よる感染は起こりにくいと考えています。 |